次のページ 前のページ 目次へ
5. 使い方
5.1 ザウルスとの接続/取り外し
【接続】
- ザウルス MI-E1 の電源を切る。
- ターガス・ストアウェイ・ポータブルキーボードを広げて、ケーブルを接続する。
- オプションポート16に、ケーブルを接続する。
- ザウルス MI-E1 の電源を入れる。
- キーボードドライバー『ぱたぱた』を起動する。
【取り外し】
- キーボードドライバー『ぱたぱた』を停止する。
- ザウルス MI-E1 の電源を切る。
- オプションポート16から、ケーブルを外す。
- キーボード側のコネクタを外す。
- ターガス・ストアウェイ・ポータブルキーボードを折り畳んで完了。
【運用上の注意】
ザウルスの電源を切っていても、
オプションポート16からは常に 5V が供給されています。
このため、接続しているだけでキーボードにも電源供給されています。
試してみたところ、接続したままでも実影響はなかったのですが、
それでも使わない時は外しておく方が無難でしょう。
それと、使用中(キーボードドライバー動作中)は、
ザウルスのオートパワーオフが効かなくなります。
これは裏でキーボードと通信しているからですので、
電源を入れたまま放置しないようにしてください。
【ぱたぱたβ3以降での補足事項】
ケーブルが外れた場合など、従来は通信が切れてしまい、
再び接続ボタンを押すまでキーボードが使えませんでしたが、
β3以降では自動再接続を行いますので、
常に『ぱたぱた』を走らせておけばキーボードの取りつけ/取り外しが(一応)いつでも可能になりました。
但し、このためオプションポート16を常にオープンすることになってしまいますので、
PCとのリンクなど他の用途にポートを使いたい時は、『ぱたぱた』を停止しなくてはなりません。
5.2 キーの割り当てについて
キーボードドライバーがあるおかげで、MOREソフトでかなり自由に割り当てを変更できます。
2002.01.20 現在はまだ対応していませんが、任意に割り当て変更できるように
ソフトのバージョンアップを行う予定です。
詳しくは、『ぱたぱたキーボード・ドライバ』のページを参照してください。
MI-E1 では、以前のザウルスと比べ、キーボードの使い方がかなりPCに近くなっています。
特殊キー([戻る]、[決定]、[文字切替]ほか)を除けば、特に悩まずに使えるでしょう。
『ぱたぱたキーボード・ドライバ』を使えば、ザウルス MI-E1 の操作のほとんどを
ぱたぱたキーボードから行うことができます。
使いこなしのコツも、内蔵キーボードの場合とほとんど同じですので、
MI-E1付属マニュアルを参考にしてください。
[ホームインデックス]キーも、[操作メニュー]キーも、
ほぼすべてのキーを使えます。
[新規作成]、[編集]などのショートカットさえも利用可能で、
それ以上の操作(ザウルスの電源を切る)なども可能です。
なお、詳細については ぱたぱたキーボード・ドライバ の説明をご覧ください。
次のページ 前のページ 目次へ