4つ折りキーボード・ドライバMORE

ぱたぱた β4版

最終更新日:2002.06.25


概要

 「4つ折りキーボード接続計画 for E1」は、 回路の製作だけでは利用できず、 ザウルス側でのソフト処理が必要になります。 本来であれば、MOREドライバーとして作られるべきものだと思いますが、 作成方法が不明なため、通常のMOREソフトとして本ソフトを作りました。

[2002.06.20 追記]

 ぱたぱたドライバは、本来はターガス・ストアウェイキーボードと組み合わせて使用するものですが、 よっちさん作のWindows用ソフト ZauKB と組み合わせれば、 シリアルケーブルで繋いだWindowsPCのキーボードを使って入力することが可能となります。


使い方

 ザウルスにキーボードを接続して本ソフトを起動してください。 設定項目は、CtrlキーとCapsLockキーの入替えと、 カーソルキー(←↑→↓)の縦横判別モード設定キーボードの日本語/英語配列の切り替え のみです。

 カーソルキーは、スクロールキーと同じキーコードに割り当てられており、 縦画面アプリか横画面アプリかをリアルタイムに判別して出力コードを変えています。 ただし、場合によっては縦横を固定したいこともあるということで、 『自動/縦固定/横固定』の 3モードを選べるようにしました。

 なお、本ソフトは キーボード・ドライバ的なソフトである都合上、 他のアプリを起動してもずっと裏で動き続けています。  本ソフト動作中(MORE管理画面で赤文字になっている状態)は 常にキーボードとの接続を行っており、 万が一接続が切れても自動的に再接続する仕様となっています(V0.30以降)。

 従って、オプションポート16を別の用途に使う場合(PCとのリンクや、CE-PT1などのケーブル利用時)には、 画面上の終了ボタンを押すか、MORE管理画面から手動で停止していただく必要がありますので ご注意ください。


Cmd+1 〜 Cmd+0 でのアプリ起動方法

 本ソフトは通常OUT状態でドライバ的に動作しているため、任意のアプリを起動することができません。 対処策として、F0:SYSTPREF.TXT への設定追加と併用することで、 最大10種類のアプリをキー操作で起動できるようにしました (SYSTPREF.TXTの詳細は http://developer.ezaurus.com/ のビジネスザウルスカスタマイズ資料にあります)。

 キーコードは、業務アプリ用キーコードの 1 〜 10 を利用しており、下記のようになります。

 Cmd+1 : 0x80FF (業務1)
 Cmd+2 : 0x81FF (業務2)
 Cmd+3 : 0x82FF (業務3)
 Cmd+4 : 0x83FF (業務4)
 Cmd+5 : 0x84FF (業務5)
 Cmd+6 : 0x85FF (業務6)
 Cmd+7 : 0x86FF (業務7)
 Cmd+8 : 0x87FF (業務8)
 Cmd+9 : 0x88FF (業務9)
 Cmd+10: 0x89FF (業務10)


 例えば、Cmd+1 でフォトメモリー(PANT)を起動したければ SYSTPREF.TXT に次の行を追加します。 同様に、Cmd+2 に割り当てたい場合は、上に従って 0x80FF を 0x81FF とした行を追加してください。

AddAplKey=R,0x80FF,0x00,0x00,PANT

#なお、SYSTPREF.TXTの変更を有効にするにはリセット操作を行う必要があります。詳しくは上記の資料を参照ください。


こんなときには

 こちらでの動作テスト中、他のMOREソフトでオプションポート16のオープンに失敗すると、 リセット操作(裏の電池蓋を外して10秒ほど待ってから再度取りつける操作)を行うまで、 ずっとポートオープンに失敗するという現象が確認されています。 何度やってもうまくいかない場合は、リセット操作を行ってみてください。


キーバインドの考え方

 基本的には、ターガス・ストアウェイキーボードのキーの刻印どおりの文字を入力可能なようにしていますが、 一部、ザウルスで扱いやすいように異なる割り付けをしています。 Shift, Ctrl, Fn, Cmd の4つのキーは、単独ではなくほかのキーと組み合わせて使う キーとして定義しており、おおむね次のルールで使用しています。

Shift通常のキーボードのShiftと同じ
Ctrlよく使われるコントロールキーの使い方に
Cmd使用頻度の高いキーコンビネーション用に
Fn登録など、使用頻度の低いキーコンビネーション用に

 これにより、組み合わせ方は以下の7種類になります (上にいくほど優先順位が高くなっています)。
  • Ctrl + ANY
  • Fn + Shift + ANY
  • Fn + ANY
  • Cmd + Shift + ANY
  • Cmd + ANY
  • Shift + ANY
  • ANY

キーバインド詳細

キーボード同時に押すキーザウルス側のキーコード
[Alt] 単独で[機能]キーに割り当てています。
[Shift],[Ctrl],[Fn],[Cmd] 他のキーと組み合わせて使用するため単独で押しても何の働きもしません。
[Tab] TABコードをそのまま割り当てています。
[CapsLock] [CapsLock]
Shift[半角/全角]
[Space/新規] [文字切替]
Cmd[記号]
[終了/キャンセル] [戻る]
[Del/削除] [決定]
[←] スクロールキーの左
[→] スクロールキーの右
[↑] [スクロールキーの上]
Cmd[逆送り]
Fn[逆送り]
[↓] [スクロールキーの下]
Cmd[順送り]
Fn[順送り]
[予定表/ホーム/変換] スケジュール(KC_APL_SCHEDULE)
Shift情報ファイル(KC_APL_FILER)
[アドレス/メニュー/確定] アドレス帳(KC_APL_ADDRESS)
Shiftメール(KC_APL_MAIL)
[ToDo/電卓/あ⇔ア] [ホームインデックス]
[メモ帳/検索/日英] [メニュー]
[スペースバー] [変換/スペース]
Shift[前候補]
Cmd[音訓]
Cmd + Shift[前候補]
Fn[音訓]
Fn + Shift[前候補]
[Backspace] [後退]
Shift[削除]
[Enter] [改行/採用]
Cmd[入力]
Fn[登録]

特殊なキーバインド

キー操作ザウルス側キーコード
Fn + Cmdキーボード入力パッドON/OFF
Fn + [\|]ザウルス電源OFF
Fn + [C][カード]
Cmd + [_?]日本語でよく使う中点「・」
Cmd + [N][新規作成]
Cmd + [M][修正]
Cmd + [H][カナ]
Cmd + [J][ひら]
Cmd + [K][半角]
Cmd + [L][英]

コントロールキーバインド

キー操作ザウルス側キーコード
Ctrl + [P][↑]
Ctrl + [N][↓]
Ctrl + [F][→]
Ctrl + [B][←]
Ctrl + [D][削除]
Ctrl + [H][後退]
Ctrl + [M][改行]



更新履歴

2002.06.25 おまけのIR版を修正
 赤外線通信(IR)版で、ドングル使用時にうまく繋がらないそうなので、 一部修正をかけました。前のと区別するためファイル名は WST4IR2.ZAC にしておきます。

2002.06.23 β4版公開
 palm版ストアウェイ・キーボード対応処理を追加したものをアップしてなかったので、 こちらも一緒に上げておきます(visor用/palm用両対応の正当後継版です)。

2002.06.22 おまけのIR版を追加
 赤外線通信(IrCOMM)で使用可能な『ぱたぱたIR』をおまけで置いておきます。 但しIR版は、自動再接続ができない、 接続がうまくいくまでは戻ってこない(本体の中断キーを押さないといけない) …などの制約があります。ま、おまけということで。

2002.01.07 β3版公開
 コネクタが外れると接続が切れますが、今回より自動再接続を行うように処理を変更しました。 これにより、ぱたぱたを起動してさえいれば Webアクセス中であってもキーボードの取り付け、 取り外しが(一応)可能となります。 このほか、キーバインドで CMD+1 〜 CMD+0 でのアプリ起動を追加し、 CMD+H, J, K, L に カナ, ひら, 半角, 英 を割り当てるなどしてみました。

2001.04.21 β2版公開
 未接続時に一度『ぱたぱた』を終了してあげなければならず不便だったため、 接続/切断を行うボタンを追加。α版で既にカーソルキーの縦横自動判別を組み込んでいますが、 場合によって固定で使えるように、『自動/縦固定/横固定』の選択を可能なようにしました。

2001.04.14 β版公開
 α版とは内部処理を大きく変えて、システムへの負荷を更に低くするように調整。 同時に、キーリピートを使えるように機能拡張を行い、 操作性の面ではほぼ完成形。作者の趣味に合わせ、 CtrlキーとCapsLockキーを入れかえられるようにしてみました。

2001.03.23 α版公開
 実験用アプリから、一般公開へ向けての第1歩。 α版といってもキーリピートが効かないことを除けば、 安定性は十分です。 縦画面と横画面をリアルタイムに判別して、 カーソルキーの向きを変化させています。

著作権・利用条件・免責

 本moreソフトの著作権は トラップ-CXL00145_AT_nifty.com- が保有しております。 非営利目的の使用においては何ら制限は設けておりませんので、 ご自由に利用・配布していただいて結構です。 個人を超える範囲での配布(他ネットへの転載、雑誌付録など)の 場合には、事前にご連絡お願いします。 なお、本ソフトの使用によりトラブルが発生したとしても、 作者およびメーカーは何の責任も負わないものとします。


 以上の説明を読んで同意できましたら、下記からダウンロードしてください (ザウルスで直接ダウンロード可能です)。

[新] 【β4版をザウルスに直接ダウンロード (12KB)
MD5 (WST4V040.ZAC) = ed3150c736fb6f1004a2c9739b4e9746

[旧] 【β3版をザウルスに直接ダウンロード (12KB)
[旧] 【β2版をザウルスに直接ダウンロード (10KB)
[旧] 【β版をザウルスに直接ダウンロード (9KB)
[旧] 【α版をザウルスに直接ダウンロード (7KB)


[おまけ] 【赤外線通信対応(IR)版 WST4IR2.ZAC (12KB)

 本来はキーボードからのデータを、ケーブル接続のシリアル通信で受信するものですが、 これは赤外線ポートを使って IrCOMM プロトコルでの受信を行うように改造したものです。 自動再接続ができない事、接続がうまくいかない場合は中断キーで止めないといけないこと、 レスポンスが少々悪いことなど幾つか制約がありますが、そこそこ面白いでしょう。

 なお、IR版を使う場合は、PCで動くキーボード・エミュレータソフトが必須で、 且つ PCが IrCOMM をサポートしている事が必要です。 こちらでは Windows98SE で動作を確認しましたが、 Windows2000以降は IrCOMM サポートが無いのでそのままでは使えません。 別途、IrCOMMをサポートするソフトウェアを併用すれば、2000/XP 等でも使用可能だそうです(←よく知らない)。

 接続する際は、先にザウルス側で接続を開始し、次にPC側から接続してください。 うまくいかない場合は、中断キーを押して最初からやり直せばうまくいくはずです。