次のページ 前のページ 目次へ

6. 新規プロジェクトの作成

それでは早速作っていきましょうか。 本説明では、開発キットとして SZAB 4.30 を使って進めていきます。 SZABの導入や設定については説明しませんので、 それらは事前に済ませておくようにしてください。

6.1 プロジェクト

SZABも含めて、こうした統合環境の開発ツールは『プロジェクト』という単位で アプリケーションを作成していきます。 これは単に、そのアプリ用のディレクトリを切って関連ファイルをまとめて管理するだけですので、 面倒な事はありません。早速 SZAB を起動して新規プロジェクトを作成しましょう。 [プロジェクト]メニューの[新規作成]です。



ここで重要なのがアプリケーション識別子です。 これは世界で唯一このアプリの為だけのIDで無くてはなりません。 今回は筆者用のwst3を用いていますが、 皆さんがソフトを作る場合は自分専用に割り当てられたIDを使ってください。 半角英数字4文字で、大文字と小文字も区別されますので、ご注意を。

アプリケーション名と開発者名は半角スペースを除く任意の文字列で結構です(全角可)。 プロジェクトディレクトリは、このソフト用の新規のディレクトリであれば何でも構いませんが、 あまり階層の深い所には作らない方が良いです。

最後に、画面サイズで 1/4VGA と VGA の2種類がありますが、 通常は 1/4VGA を選んでください。 アイクルーズ専用に作りたい場合は VGA を選んでも結構ですが、 その場合、320x240の画面のザウルスでは実行できないmoreソフトとなります。

6.2 環境設定

・[ビルド]メニュー [コンパイラ/リンカオプション]

Cコンパイラとリンカの環境設定を行います。 今回は、デバッグ情報付加/禁止フラグである DGFLAGS と、 コンパイル時の最適化指定の COPTFLAGS の2つのみ変更しますが、 特別なライブラリをリンクしたい場合は、リンカオプションの LKFLAGS2 に追加ライブラリの指定を行います。
【変更個所】

DGFLAGS		-G を削除して、DEBUG情報を出力しないようにする
COPTFLAGS	-O を追加して、コンパイル時に最適化を行わせる
DGFLAGSに-Gを設定してコンパイルすると、 出来上がったmoreソフトにデバッグ用の情報が組み込まれます。 しかし、これは完成したmoreソフトには不要な情報ですので、 ソフトが完成したならば配布前に 必ず DEBUG フラグをクリアしてコンパイルしなおしましょう。 筆者はデバッガは使わない人なので、この段階で -G を消しちゃってます。



・[ツール]メニュー [アプリケーション詳細設定]

ここではZDAM等のDBファイル設定など多くの設定を行います・・・が、 今回は特にする事はありません。PIMクラスメソッドが以下のように 設定されていれば良しでしょう。 SZAB 4.21 以前の場合、これらの設定は手動で行わなくてはならず、 メソッド関数も自分で書かなければならなかったのですが、 今は新規にプロジェクトを作ると自動で ****main.c (**** の部分はアプリケーション識別子)に入るので楽になりました。

なお、PIMAplEnd() はここで設定しただけではなく、 アプリケーションタイプのタグのところで [プロセス終了メッセージ要求]にチェックしておかなくてはなりませんが、 今回は不要ですので、このままでいいでしょう。



・[設定]メニュー [オプション]

こちらはSZABでソースを編集する際に使うテキストエディタの変更などが行えます。 SZABインストール直後はメモ帳が登録されている事と思いますが、 検索能力も低く、置換もできず、 更にはサイズ制限もあるメモ帳では満足な編集はできませんので、 何らかの良いテキストエディタを使ってください(重要)。 筆者は microEmacs (mewin.exe)を愛用しています。



これらの環境の設定が終わったならば、この時点での本プロジェクトの状態を保存しておくと良いでしょう。 [プロジェクト]メニューの[上書き保存]です。 今後も、何か環境を変えたりファイルの追加/削除などプロジェクト全体に関わる変更を行った場合には、 このようにして状態を保存しておくのを忘れないようにしてください。

6.3 プロジェクトの構成品

画面左側にツリー表示されているのが本プロジェクトの構成品です。 SZAB4.2以降ならば、Cヘッダとして ****_C_usr.h が、 Cソースとして ****main.c が最初から登録されているでしょう。 アセンブラソースも2つ登録されていますが、そちらは気にしなくて結構です。 これから、このプロジェクトにフォーム(画面)やらソースファイルやらを 追加して作っていくわけです。

フォームを1つ作ると、そのフォームと同じ主ファイル名のCソースファイルが作成され、 フォームイベント関数は全てそのCソースファイルに入るようになっています。 通常はフォームエディタからイベント関数を修正しますが、 場合によっては直接これを開いて修正することも可能です。

これら Cソースファイル、Cヘッダファイルは、プロジェクトディレクトリの下の csrc 内に格納されています。


次のページ 前のページ 目次へ