FrontPage 新規 編集 検索 一覧 ヘルプ

Diary/2006-6-25

大容量ディスク、うまくいかず

X68030 を手に入れて使ってみています。内蔵の SCSI-HDD では容量が少なすぎるので外付けのディスクを装着することにしたのですが、今のところうまくいかず (--;

そもそも今時 SCSI外付けHDD なんて滅多に見かけませんが、アイ・オー・データの HDXG-40 が IDE-SCSI変換基板搭載(つまり、別のIDE-HDDに入れ替えられる)な上、1台を論理的に2台のドライブに見せる機能などついてて便利とのこと。早速入手して中身を 250GB の IDE ディスクに交換してみました。

とりあえず Windows で確認してみる限り、認識・動作とも問題なくマルチドライブ機能も正常なので、それじゃあ・・・と x68 に繋いだところ、一応 250GB の認識はできているものの、format.x の装置初期化が全然終わらず。時間がかかってるだけなのかどうかも???。

試しに NetBSD 3.0 を入れてみると問題なく初期化して使えているし、250GB-HDD からのブートもできるのでディスクのせいではないでしょう。ん〜、4GB までは Human68k からすんなり使えたんだけどなぁ・・・何かあるのかな?

もうちょっと情報集めてやってみよっと。

13GB で 2時間半でした

さすがに 250GB はでか過ぎたかなぁと思い直し、13GB のディスクでやり直してみました。ディスクからアクセスしている音は聴こえてくるので、一晩放置するつもりで【装置初期化】を実行した結果、約2時間半で完了しました。ふぅ、長かった。

領域確保(パーティション切り)は、安全を考えて900MB, 2048MB の2つの領域を確保。リブート後、内蔵ディスクから copyall で一気にシステムファイルをコピーして起動確認取りましたが、こちらも問題なし。いや、良かった良かった。

・・・しかし、13GB で2時間超だとすると250GB の装置初期化にかかる時間は・・・もしかして丸二日ですか?

必要な情報だけ書き換える簡易版の format.x って無いのかなぁ。さすがに丸二日かけるのは厳しいし。全領域ゼロクリアしてるのかな?もしかして。

何はともあれ、動いて良かった (^^;

[カテゴリ:x68]