Mobile Card Triplex N 実験報告

最終更新日:2000.06.16


先日、携帯電話/PHS/DoPaと1枚3役をこなす通信カードこと Triplex N を使う機会がありました。 Type2 の PCカードですので、 使用可能なザウルスは MI-500, MI-600, MI-EX1 の3シリーズに限定されますが、 なかなか良いカードでしたのでちょっとレポートしたいと思います。

Triplex N 概要

このカードは、DoCoMo の 64/32Kbps PHSデータカードと、 9600bps 携帯電話用データカード、 そして9600bpsパケット通信 DoPa 用カードの3種類が1つになった Type2のPCカードです。

※DoCoMoのカードですから、当然 cdmaOne や DDI の PHS は使えません。

使用方法

このカードは1台3役ですので、 ダイヤルする場合には どのモードで かけるのかを指定する必要があります。 これには電話番号の末尾に特別なオプションをつける方法と、 Sレジスタに値を設定して行う方法がありますが、 前者の方が簡単でしょう。

【オプション一覧】

#9600
9600bpsデータ通信モード
#2896
DoPaパケット通信モード(28.8Kbps or 9.6Kbps)
#64
PHS 64Kbps 通信モード
#32
PHS 32Kbps 通信モード

DoCoMoのPHSデータカードや 611S をお使いの方なら、 PHSモードでの速度指定はお馴染みですね。 当然ですが、PHSモードでは従来と同様 PTE (プロトコル変換器)を経由することで アナログ回線や、ISDN同期64Kbpsのポイントへ接続することもできます。

【PTE経由のダイアルコマンド例】

・64K対応PTE経由PHS64Kデータ通信モード(ISDN同期通信)
ATDP(64k対応PTEの電話番号)*(相手の電話番号)#64

・64K対応PTE経由PHS32Kデータ通信モード(ISDN同期通信)
ATDP(64K対応PTEの電話番号)*(相手の電話番号)#32

・PTE経由PHSデータ/FAX通信モード(アナログ通信)
ATDP(PTEの電話番号)*(通信相手の電話番号)#32

アナログ通信の場合、PTEが32Kbps までしか対応していませんので #32 をつけて発信しないといけませんが、 もともとアナログ通信時は 28800bps 相当ですので問題はありません。

もっとも、PTEを経由すると PTEまでの電話料金に加えて 1分10円の追加料金(距離・時間帯関係なし)が発生しますので、 これをお忘れなきように(^^;。

ザウルスでの利用

Type2 PCカードスロットを持つザウルスは3種類ありますが、 身近で確認できるものが MI-610 と MI-506 だけでしたので、 テストはこの2機種を用い、 携帯電話とPHSの両モードについてチェックしてみました。

・このPCカードを認識するか?

MI-506,610 ともに、カードはあっさりと認識されました。 一応モデムドライバ的には、PHSデータカードという扱いになっています。

・PHSモードでプロバイダへの接続は可能か?

PHSデータカードとして認識しているので問題はないと思いましたが、 全くもって正常に動作しています。 カード側で処理を行ってくれるので、 64Kbpsのスピードも活かせているようです。

ただ、MI-506 で使う場合には、モデム初期化文字列の所に ATX と記述しないとダイアルまで行きませんので忘れないようにしましょう。 MI-610 では何も書かなくても大丈夫です。

・携帯モードでプロバイダへの接続は可能か?

こちらはちょっと心配でしたが、 電話番号末尾に #9600 と記述することですんなり接続してくれました。 恐らく内部的にはPHSデータカードだと思っているのでしょうが、 カード側で携帯/PHSの処理を行ってくれるため、 ザウルス側は単に カードモデム を選択するだけで済みます。

こちらの場合も、先と同様に MI-506 では ATX を記述する必要があります。

・プチ・メーラで使えるか?

何度も書いたように、 ザウルス側からは PHSデータカードと認識されているようなので、 その認識結果を基に判断しているソフト(プチ・メーラもそう)では、 これは単なる PHSデータカード としか見えません。

ですので、PHS と接続した場合にはそのまま使えますが、 携帯との場合にはそのままでは使えず、 何らかのソフト的対策が必要となるでしょう。

総括

DoPa の方はどうかわかりませんが、PHS と 携帯の両モードで使えて、 当然ノートPCでも利用できるこのカードは、 安ければ結構いい物だと思います。

しかしこうして使ってみて思うのですが、 やっぱり Type2 のPCカードスロットがあるのは便利ですね。

小型化の為にと、Type2 スロットを持つ機種は減っていますが、 SII の MC-P200(H" のカード)なども使え、 アダプターを経由することで CF・スマートメディア・MMC・メモリースティックと、 ほとんどのメディアに対応できるのもメリットです。

難しいでしょうけど、 できれば今後も Type2 PCカードスロット搭載機は残して欲しいところです。