必要な物 | 説明 |
---|---|
キーボード端子を持つザウルス | ザウルスの全ての機能(moreソフト含む)でキーボードを使えるようにするには、 どうしても携帯キーボード入力パッドを持っている必要があります。 この為、CE-KB1 を接続できるザウルスが必須となります。 |
ターガス・ストアウェイ・ポータブルキーボード |
4つ折りキーボードには Palm用など幾つか種類がありますが、
本計画では以下の理由から Visor用 日本語キーボード に限定しています。
|
ワンチップマイコンPIC16F84-10/P | PICは1つの石にコンピュータとして必要な機能のほとんどを備えたワンチップマイコンで、
プログラム次第で様々な用途に使えます
(今回は、扱いやすく価格も手頃なPIC16F84-10/P を使用)。
高速版の PIC16F84A-20/P も市販されていますが、 筆者がテストしたところ微妙な違いや個体差でうまく動かない事例がありますので、 PIC16F84-10/Pの方を推奨します。 |
10MHzセラミック発振子(セラロック) | 本回路ではPICを10MHzで動作させますので、 10MHzの発振子を用意してください。 通常は発振子と別にコンデンサが2つ必要になりますが、 最初からコンデンサと発振子を一体化させた3本足のものが市販されていますので、 そちらが便利でしょう。 |
ザウルス用キーボードケーブル | 変換回路とザウルスとを接続するケーブルかコネクタが必要です。 純正キーボード CE-KB1 付属のケーブルを半分に切って使っても構いませんし、 コネクタだけ購入して(秋葉原ヒロセ電機etc.)配線しても結構です。 |
その他 | 上記の他に、 配線材、PICを挿し込むICソケット(18P)、適当なケース、基盤、 キーボードとの接続部用の小さなコネクタなども要るでしょう。 半田づけも行いますから、道具として半田ごてなども当然必要です。 |