●AviUtl用plugin (ispr_output.auo) を作るに至った経緯

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ISDファイルの作成は、エミュレータを使うことで随分と楽になりました。

 手順は少々面倒ですが、非圧縮AVIファイルとWAVファイルさえ用意すれば、
 次のようなバッチファイル一発で済みますし、そもそも巨大なファイルを
 実機に持ってく必要もありません。

 途中までは全部エミュレータ上で行い、最終成果物(ISDファイル)のみ
 実機に持っていけば良いのですから。

  [ex. 変換/合成作業を連続するバッチファイルの例]

   avi2isd -C3 childop.avi _OP.ISD
   pcm3pcm OP-15K.WAV OP-15K.PCM
   isdrepcm -a _OP.ISD OP-15K.PCM OP.ISD
   setpos -X24 -Y50 OP.ISD

 いずれ makefile でも起こして、サポートユーティリティでも作れば、
 寝ている間に処理してくれるからこれで十分だ・・・と、しばらくの
 間は満足していたのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●思いがけない壁

 しかし、これでは解決できない根本的な壁にぶちあたる日が来ました。

 X680x0 (というか Human68k)では、1ファイルの最大サイズは 2GB の
 制限があります。そして、X680x0 の1ピクセルは 2byteであるのに対し、
 AVIの 1ピクセルは 3byteです。

 つまり、2GB ぎりぎりの ISD ファイルを作りたい場合には、元となる
 AVIファイルは 1.5倍の容量(3GB)が必要になるのです。

 ・・・はい、この時点で 2GB の ISD は不可能となってしまいました。

 もちろん、AVI ファイルを 2GB 未満のサイズに分割し、AVI2ISD で
 ISD 変換後に ISDCAT で連結する・・・という方法もありましたが、
 やってみると手間がかかりすぎて面倒で仕方ありません。

 でも待てよ・・・それなら最初から AviUtl で ISDファイルを出力
 すればいいんじゃない?

 かくして、AviUtl用の出力プラグイン作成計画がスタートしたのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(EOF)