●動画再生に適した機器構成

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ISPR-V3.0 フォーマットは複雑な計算は行わないため(非圧縮ですから)、
 10MHz の 初代X68000 でも、128x128 で10fps、176x132 で 12fps 程度の
 再生が可能です。

 逆に言えば、データの転送速度(ディスクからの読み込み、メモリ間の
 コピー)が早ければ、もっと広い画面、高いフレームレートが使えると
 いうことになります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SHARP X68030 - 25MHz 12MBフル実装

 本体についての説明は不要でしょう。1つだけ忘れてはいけないのが
 命令キャッシュとデータキャッシュの両方をONにすることです。

  C> cache on
  命令キャッシュ.........ON
  データキャッシュ.......ON

 これを忘れると、メモリ間転送速度が大幅に落ちてしまい、再生できる
 はずのデータがコマ落ちしまくりますのでご注意ください(経験者談)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎高速SCSIカード Mach2/Mach2p


 言わずと知れた X680x0 唯一のバスマスタ方式高速SCSIカードです。

 内蔵SCSIでは改造しても 1.3 [MB/s] 程度のところを、64k read で
 4.0 [MB/s] を超える速度を出します。高画素、高フレームレートの
 再生には欠かせない必須カードと言えましょう!

 ※Mach2p はSIMMスロットを持ったカードですが、X68030 で使うなら
  p のつかない Mach2 がお勧めです。

 取り付け直後は、まだ Mach2 から起動できませんので、Human68k
 V3.0 以降の FD で起動し、Mach2 設定画面でメモリのチェックや
 起動デバイスの設定を行う必要があります。

 一旦設定できてしまえば、起動時に CTRL + A で Mach2設定画面を
 呼び出せるようになります。

 なお、Mach2 のマニュアルによると、GVRAM へのDMA転送を行うと
 画面にノイズが走ることから、GVRAM は ソフト転送にしていると
 書かれています(この為、.GL3 をロードすると凄く遅く感じる)。

 別の拡張IOCSコールを使うか、又はSRAM のフラグを変えることで、
 GVRAM にも DMA転送を行うようにできるので、Yasさんの作られた
 設定ユーティリティ『mach2』を改造し、簡単に SRAM 設定を変更
 できるようにしてみました。

   mach2 -v0 : GVRAM ソフト転送(default)
   mach2 -v1 : GVRAM高速DMA転送

 やっつけでバイナリしかありませんが、本CDに mach2.x 0.30a を
 入れておきます。

 X-BASIC で img_load() で .GL3 ファイルを連続表示してみると
 Mach2 の真の性能が実感できて楽しいですよ〜。

補足事項

 まーきゅりーユニットと組み合わせる場合は、次の構成でないと
 バスの奪い合いで大幅に転送速度が落ちますのでご注意ください。

   ・満開版まーきゅりーゆにっと
   ・Mach2 ROM Version. 6414 以上
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎CF->2.5"SCSI変換器 CF-PowerMonster


 本体、高速SCSIカードと来たら、残るは高速な SCSIディスク装置!
 でも、最近は 50pinのSCSIディスク装置を見かけなくなりました。

 そこでお薦めなのが、コンパクトフラッシュ -> 2.5" SCSI 変換器の
 CF-PowerMonster です。Artmixさん ( http://www.artmix.com/ ) で
 入手可能です。

 16GB のコンパクトフラッシュなら 今は4,000円程度で入手できますし、
 音も静かでとっても便利。ベンチマークを取ってみても Mach2 の限界
 速度まで余裕で出してくれます。

 ※注1:X680x0 では、ディスクに書かれる標準IPLが 1GB 以上の容量に
    対応しておらず、そのままでは大容量ディスクが使えません。
    GOVERHD.X [SCSI-ID] でこれを書き換えることで、1GB〜16GBの
    ディスクが利用可能となります(参照:GOVER031.LZH)

 ※注2:ハードウェア的な制限ではありませんが、Human68k v3.x では
    次の容量制限があります。16GB の CF を 4ドライブに分けて
    使うのが丁度良いかと思います。

      1ドライブの容量  : 4GB まで
      1ファイルのサイズ : 2GB まで

 ※注3:SCSI装置としては、500GB の HDD まで FORMAT.X で初期化した
    記録が残っていますが、Human68kの管理上 16GB を超える領域は
    利用に問題が出るそうですので、前述のように 4GBx4 = 16GB が
    現状の最大と思われます。

◎2.5"-3.5"変換アダプタの全体像

◎2.5"-3.5"変換アダプタの小改造


 筆者は、外付け 3.5" MO ドライブの中身を CF-PowerMonster (with
 2.5"-3.5" SCSI変換アダプタ) に換装して使っています。

 この 2.5"-3.5" 変換アダプタの JP1 は、上の3つが SCSI-ID 設定用で、
 下の1つがアクセスLED用ですので、ここに SCSIケースの該当ラインを
 繋げば良いのですが・・・LED 用のジャンパは未接続なのです。

 そこで、写真のように適当な抵抗(例は1kΩ)でつないであげることで
 ケースの LED が光るようになります。

 もっとも・・・ディスクに頻繁にアクセスするので、LEDが光らない
 方が見た目も静かで良いという意見もあります(w

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎PhotoFast CR-7100


 CF-PowerMonster は CFスロットしか持ってないので、MicroSD を
 使いたい場合には、PhotoFast の Micro SDHC -> CF変換アダプタ
 CR-7100 を介するのが便利です。

 一般的に、この手の *->CF 変換器はあまり速度が出ない・・・と
 言われていますが、実際に Mach2 と組み合わせて使った場合には、
 平気で 4.0MB/s を叩き出しますので、X680x0 で使うには十分です。

 今だと 2,000円を切る価格で売ってるので、お手頃だと思います。

補足事項
 2020年現在、2GB の SDカードの入手が困難になのが難点ですね。

(EOF)